ハズレと思うとき。

2003年11月22日
土日は近所の大型スーパーにどっとヒトが溢れかえる。
食料品売り場は、10台以上レジがあるけど、どこも行列。

レジに並ぶときは、前のヒトが買い物の量が多くないかと、レジをしているヒトが一人か二人かを見ることにしている。

で、今日は前のヒトは大量の買い物をしていた。
買い物カゴ3つを山盛り。
普通ならこういうヒトの後ろは敬遠するんだけど、
ここのレジだけお店のヒトが二人いて、あとは一人だった。
二人いるレジは早いので、大量買いのヒトの後ろでもすぐに進むだろうと予想。
で、並んでみた。

この前に並んでいるヒト、とにかくたくさん買っている。
別にヒトが何を買おうと勝手なんだけど、惣菜やインスタント食品の山。
食費はいくらかかってんだろう・・。
太りそうな食材ばっかりだよ・・・。
なんて、余計なお世話なことを考えている。

やはり、二人レジにいるところは流れが速い。
今日もいいところに並んだとちょっぴりうれしくなる小市民。

で、そのヒトのお会計は20000円と少し。
これは何日間の食費なのかなとまたまた余計なことを思う。
どうやらカードで払うらしい。
カードで払うヒトは会計も早いから早く終わるぞ・・・。
と、思ったらいきなりトラブル。

なんだかんだと言っている。
どうやらそのカードが使えないらしい。

「どうして使えないの!」と文句をいう大量買いのお客。
どうしてといわれても限度額オーバーか先月の引き落としが落ちていないかどっちかだと思うよ・・。
でも、店員さんにくってかかる大量買いのお客。
店員さんも仕方なくもう位置どカードを通してみる。
でも、やっぱり使用拒否されたようだ。
「おかしいわよ。」とまたまた文句を言う。
仕方なく店員さんは他のスケットを呼びに言った。

げっ、このレジは早いと思ったのにとまちゃったじゃないか・・・。

店員さんは、いかにも仕事ができそうな、そしてお客様対策もうまそうなベテラン店員さんを連れてきた。
早くこの客を納得させてくれ・・・。

そして始まる。「どうして使えないの?」「どうやったら使えるようになるの?」「CD機に行って調べればいいの?」・・・、と次から次へとくだらない質問のあらし。
自分でカード会社に問い合わせろってカンジ。
それより後ろにたくさんヒトが待っているんだから早く現金で払えよってトコ。

ベテラン店員さんは、優しくしかしキッパリと答える。
「なぜカードが使えないかはこちらではわかりません。
他のカードか現金でお支払いください。」

大量買いのお客もあーだこーだ言ってはみたもののあきらめて、現金で払うことにしたようだ。
が、・・・・。
現金の持ち合わせがないらしい。
「今から、お金をおろしてくるわ。」

このお客のうしろに並んじゃったのはハズレだった・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索