ハムスターがやってきた。
2003年3月5日最近、ハムスターを飼い始めた。
知人が、ハムスターを譲ってくれたから。
わたしは、動物はどちらかというと苦手なの。
イヌとかネコとかはすきなんだけど、
あんまり飼いたいとか思わない。
だれかメインとなって世話をしてくれるヒトがいて
協力するという形ならいいんだけどね。
要はじゃまくさいのかも。
ハムスターを譲ってくれるという話にしても、
ちょっと考えてしまった。
でも、リョーが「絶対、自分で世話をする。」というので、仕方なく。
リョーの「絶対」ほど当てにならないものはないんだけどね。
そんなこんなでもらってきたハムスター。
確かに、かわいい。確かに、愛らしい。
でも・・・・、わたし触れません!
だって、ねずみでしょ。
どーしよー、リョーがいない時間に逃げ出したら。
ちょっとドキドキします。
考えてみれば、学生時代、ラットやマウスを使って実験していたなぁ。
あのころは、どうして触れたんだろ。
きっといやいやだったけど、
実験しないと単位がもらえないからなんとかしていたんだろう。
「火事場のバカ力」的なものね?!って、ちがうか・・・。
とにかく、今は触れません。
お願い、逃げ出さないでね、ハムスターちゃん。
知人が、ハムスターを譲ってくれたから。
わたしは、動物はどちらかというと苦手なの。
イヌとかネコとかはすきなんだけど、
あんまり飼いたいとか思わない。
だれかメインとなって世話をしてくれるヒトがいて
協力するという形ならいいんだけどね。
要はじゃまくさいのかも。
ハムスターを譲ってくれるという話にしても、
ちょっと考えてしまった。
でも、リョーが「絶対、自分で世話をする。」というので、仕方なく。
リョーの「絶対」ほど当てにならないものはないんだけどね。
そんなこんなでもらってきたハムスター。
確かに、かわいい。確かに、愛らしい。
でも・・・・、わたし触れません!
だって、ねずみでしょ。
どーしよー、リョーがいない時間に逃げ出したら。
ちょっとドキドキします。
考えてみれば、学生時代、ラットやマウスを使って実験していたなぁ。
あのころは、どうして触れたんだろ。
きっといやいやだったけど、
実験しないと単位がもらえないからなんとかしていたんだろう。
「火事場のバカ力」的なものね?!って、ちがうか・・・。
とにかく、今は触れません。
お願い、逃げ出さないでね、ハムスターちゃん。
コメント