今日は、電車で一時間ぐらいのところに家族で遊びに出かけた。
天気も良かったし、見るところもたくさんあって子供達も楽しそうだった。

だんなが一言、「ここら辺、駐車場が多いな。車でくればよかったな。」と言った。
「そうだね。」と答えるわたし。

でも車ではなるべく移動したくないんだよね。
だって・・・。

だんなの運転って、むっちゃくちゃ下手なんだもん。

いつも助手席でため息がでてしまう。
狭い道から広い道へ出る時全然OKなのに、遠くの車を待つ。
車間距離もすごく広く取るから、次から次へと前に入られちゃうし。
対向車とすれ違うのにギリギリの道にはもう入っていこうとしない。
立体駐車場で、グルグルまわって上がっていくところなんて、もう停まっちゃいそうな速度になるの。

「はあぁっ〜」ってため息つきっぱなし。
どうして男のクセにこんなに運転がへたなんだよ。

わたしだって、あんまり運転はうまくないし、そんなに好きでもないけど、
自分で運転したほうが百倍楽だよ。

誰かが、「ダンナの存在価値は、都内を運転するときにある。」って言ってたけど、
それじゃあ、うちは存在価値ないじゃん・・・。

子供の面倒はすごく見てくれるし、
やさしいところもあるし、
「それなり」にいいヒトだと思う。
でも「運転がヘタ」なところだけは、すごくイヤなの。

どうにかなんないもんかな。
ムリだろうな・・・。はぁっ・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索