忘れ物
2003年2月6日今日、朝9時前に電話がかかってきた。
「こんな朝早く誰だろ?」と思って電話をとるとあいては旦那。
「ソファーの辺に、カギが落ちてないかみて?」とのこと。
探してみてもない。
「ないよ。何のカギなの?」
「会社の机のカギ。」Σ( ̄□ ̄;;;)!!
会社の机のカギをわすれんなよー。開かなかったら仕事になんないでしょ。
「今日は、開かなくてもなんとかなるから探しといて。」だって。
会社の机って開かなくても仕事になるもんなんでしょうか・・・。
うちの旦那は落し物も多いのだ。
財布も定期もそれぞれ落としたことがあるし、社員証にいたっては、2回も落としたことがある。
社員証がないと会社に入れないのに。
それぞれ、始末書を書いたそうだ。
旦那曰く、「始末書を持っていったら、”割といるんですよね。落とすヒト”って言われたぞ。
普通だよ。」とのたまった。
フツーじゃないだろ・・。
朝からソファーのあたりを念入りに探しました。
でも、ないんだよね。
なかったら、どうしようとちょっと心配。
昼頃メールが。
「ありました。カバンにはいってました。」
ちゃんとしらべろー!!
「こんな朝早く誰だろ?」と思って電話をとるとあいては旦那。
「ソファーの辺に、カギが落ちてないかみて?」とのこと。
探してみてもない。
「ないよ。何のカギなの?」
「会社の机のカギ。」Σ( ̄□ ̄;;;)!!
会社の机のカギをわすれんなよー。開かなかったら仕事になんないでしょ。
「今日は、開かなくてもなんとかなるから探しといて。」だって。
会社の机って開かなくても仕事になるもんなんでしょうか・・・。
うちの旦那は落し物も多いのだ。
財布も定期もそれぞれ落としたことがあるし、社員証にいたっては、2回も落としたことがある。
社員証がないと会社に入れないのに。
それぞれ、始末書を書いたそうだ。
旦那曰く、「始末書を持っていったら、”割といるんですよね。落とすヒト”って言われたぞ。
普通だよ。」とのたまった。
フツーじゃないだろ・・。
朝からソファーのあたりを念入りに探しました。
でも、ないんだよね。
なかったら、どうしようとちょっと心配。
昼頃メールが。
「ありました。カバンにはいってました。」
ちゃんとしらべろー!!
コメント