スイミングのスペシャル補習?!
2003年1月31日リョーは週一回スイミングを習っている。
スイミングには級があって、月末の検定試験で次の級にあがれるかどうか決まるのだ。
去年の8月以来、リョーは級が上がっていなかった。
そのため今月は、「補習」を命じられていた。
「補習」というのは、いつも行っている日以外に月4回行かなくてはならない。
「補習」になっても月謝は変わらないので、ありがたいといえばありがたい。
そんなこんなで迎えた今月の検定。
やっぱり受からなかったらしい・・・。
どうやら平泳ぎの足がうまくできないんだそうな。
また来月も月4回補習か・・・。
と思いきや、いきなりスイミングスクールから電話があった。
「今月も検定が受からなかったので、来週から二週間、月曜日〜金曜日まで毎日、‘平泳ぎの足型特訓クラス‘を開設するので来て下さい。」だって。
週5回もスイミングに通うの?!Σ( ̄□ ̄;;;)!!
それを2週間続けるの?!
いつも通っている日はどうするのかと聞いたところ・・。
「そんなに疲れるコースではないので、その日は両方受けてください。」と言われました。
「そんなに疲れない」っていうけど、二時間も練習すれば、疲れる気がするけどな。
子供にはどってことないのかしら。
ありがたいといえばありがたいけど、すごくハードだよな。
こんなにインフルエンザや風邪が流行っていて、リョーのクラスなんて、学級閉鎖になってたりするのに、
二週間も毎日プールに行って大丈夫なんだろうか・・。
それにそんなに毎日行くんだったら遊べないし。
さすがにリョーも「毎日行くの?!」とイヤそう。
わたし的には、そこまでして「級」があがらなくてもいいと思う。
近くだし、学校のお友達もたくさんいて、リョーも楽しんでいるみたいなので通わせているスイミング。
そんなに真剣にしなくてはいけないのかな。
「級」が上がることってそんなに大事なのかな。
なんだか毎日毎日通わせるのってかわいそうな気がしてしまう。
行かせるべきかやめとくべきか悩むなぁ〜。
スイミングには級があって、月末の検定試験で次の級にあがれるかどうか決まるのだ。
去年の8月以来、リョーは級が上がっていなかった。
そのため今月は、「補習」を命じられていた。
「補習」というのは、いつも行っている日以外に月4回行かなくてはならない。
「補習」になっても月謝は変わらないので、ありがたいといえばありがたい。
そんなこんなで迎えた今月の検定。
やっぱり受からなかったらしい・・・。
どうやら平泳ぎの足がうまくできないんだそうな。
また来月も月4回補習か・・・。
と思いきや、いきなりスイミングスクールから電話があった。
「今月も検定が受からなかったので、来週から二週間、月曜日〜金曜日まで毎日、‘平泳ぎの足型特訓クラス‘を開設するので来て下さい。」だって。
週5回もスイミングに通うの?!Σ( ̄□ ̄;;;)!!
それを2週間続けるの?!
いつも通っている日はどうするのかと聞いたところ・・。
「そんなに疲れるコースではないので、その日は両方受けてください。」と言われました。
「そんなに疲れない」っていうけど、二時間も練習すれば、疲れる気がするけどな。
子供にはどってことないのかしら。
ありがたいといえばありがたいけど、すごくハードだよな。
こんなにインフルエンザや風邪が流行っていて、リョーのクラスなんて、学級閉鎖になってたりするのに、
二週間も毎日プールに行って大丈夫なんだろうか・・。
それにそんなに毎日行くんだったら遊べないし。
さすがにリョーも「毎日行くの?!」とイヤそう。
わたし的には、そこまでして「級」があがらなくてもいいと思う。
近くだし、学校のお友達もたくさんいて、リョーも楽しんでいるみたいなので通わせているスイミング。
そんなに真剣にしなくてはいけないのかな。
「級」が上がることってそんなに大事なのかな。
なんだか毎日毎日通わせるのってかわいそうな気がしてしまう。
行かせるべきかやめとくべきか悩むなぁ〜。
コメント