うどん作り

2003年1月26日
子供会が主催のうどん作り講習会に行ってきた。
教えてくれるのは、「手作りうどん愛好会(だったと思う)」の人々。
対象は小学生なんだけど、低学年の子は親もついてくるように言われたのだ。

手作りうどんは、母がたまに作っていたこともあって、
わたしもほんの数回だけど作ったことがあった。
適当に粉と塩とお湯を混ぜて、適当にねかして、適当にのばして、適当に湯がいていました。
そんなもんだと思っていました。

でも、自己流だったことが今回よ〜くわかったわ。
うどん作りって奥が深いのね。
粉の混ぜ方も少しずつ粒になるように水を加えていくらしい。
そして、こね方も袋にいれてその上を踏むと効果的なんだそうな。
のばすときは、真中がうすくなりやすいので、最初に弱冠真中を厚めにしておくといいんだって。
その他、いろいろコツがあるらしい。
なんだか、子供の付き添いだったのにすごく勉強になったわ。

肝心のリョーは、説明を聞いているんだかいないんだか、
やる気なさそう。
いっつもこんなんなのかなぁ。
終わった途端、どこかに遊びにいっちゃうし。
どうしていつもこうなんだろうね、いい加減。

でも家に帰って、だんなに「今日、僕一生懸命作ったんだよ。」と言ってました。
リョーの一生懸命ってあの状態なのね・・。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索