八方美人?!
2002年12月12日どちらにもいい顔をしてしまう八方美人のヒト。
わたしは、そういう人に絶対なりたくないと
いつも思っている。
昨日、リョーが近所のAくんちに遊びに行かせてもらった。
Aくんは、クラスは違うのだが幼稚園からのお友達。
Aくんちの隣に住んでいるBくんは、リョーと同じクラスで、これまた幼稚園も同じだった。
Bくんも遊びに来ていたらしい。
Aくんのママとはわりと仲が良く、時々お茶したりする。
Bくんのママも、学校で同じクラスだし、ミィーに
Bくんの妹さんのお下がりの服(ブランドでいいものばかり)をくれたりする関係なのだ。
AくんちとBくんちは、お隣同士なのだが、
AくんママとBくんママはもひとつ合わないようだ。
もひとつどころではなく、全然合わないといっても
いいかも。
昨日、Aくんちで遊んでいたときに、ちょっとの間
公園に遊びに行ったらしい。
そこで、AくんとBくんがもめてケンカをしたのだそうだ。
そこから話ははじまる。
Aくんのママからうちに電話がかかってきて
(Aくんママは電話好きでしょっちゅう電話してくる)
「うちのAとBくんがけんかして・・・中略
でもBくんは、Aが悪いっていつもAのせいになるのよね。」
とのこと。
「う〜ん。いつもAくんのせいにされるのはいやだね。」と、わたし。
この手の電話はしょっちゅうかかってくるので
そんなに気にもとめなかった。
しばらくして、またまたリーン。
またAくんママだな(Aくんママは、一日に何度も
電話がかかることがある)と思い、電話をとる。
( ̄○ ̄;) Bくんママだよ。
「あの相談したいことがあるんだけど。
今日、AくんとBがけんかしてね・・中略。」
さっき、Aくんママからその話を聞いたともいえず
あいづちをうつ。
「うん。確かにBくんママの気持ちもわかるな。」と
わたし。
ほんとにBくんママの気持ちもわかる。
Bくんママからの電話を切ったら、またリーン。
Aくんママだ。
「やっぱりどうしても納得いかないから、今から
Bくんママんちに電話しようと思うんだけどどう思う?」
・・・・。
「子供のけんかなんだから、そこまでする必要ないんじゃない?」とワタシ。
「でも納得いかないんだよね。」とAくんママ。
いろいろ話して、電話を切った。
がーん( ̄□ ̄;)!! もう7時過ぎてるよ・・・。
要は、この二人はどちらもそれぞれいいヒトなんだけど、
考え方も性格も全然違うんだよね。
どっちのいうことも、それなりに理解できるし
共感できる。
だから、どちらにも「うん、気持ちはわかるよ。」
って言ってしまった。
でもそれって、八方美人じゃないか・・・。
でもけんかしている双方から電話で相談されて
どっちのいうことももっともなんだもん。
どうすりゃいいのさしたらいいのさ、このわたし〜♪
(「圭子の夢は夜開く」ふう。チト古いか・・。)
なんか悩んじゃうよな〜と思っているところに
携帯メールの着信音。
( ̄○ ̄;) Aくんママだよ〜。
***********************
けーこさん、お気に入りにしてくれてありがとうございます。
わたしも登録させてもらいました。
よろしくおねがいします。
わたしは、そういう人に絶対なりたくないと
いつも思っている。
昨日、リョーが近所のAくんちに遊びに行かせてもらった。
Aくんは、クラスは違うのだが幼稚園からのお友達。
Aくんちの隣に住んでいるBくんは、リョーと同じクラスで、これまた幼稚園も同じだった。
Bくんも遊びに来ていたらしい。
Aくんのママとはわりと仲が良く、時々お茶したりする。
Bくんのママも、学校で同じクラスだし、ミィーに
Bくんの妹さんのお下がりの服(ブランドでいいものばかり)をくれたりする関係なのだ。
AくんちとBくんちは、お隣同士なのだが、
AくんママとBくんママはもひとつ合わないようだ。
もひとつどころではなく、全然合わないといっても
いいかも。
昨日、Aくんちで遊んでいたときに、ちょっとの間
公園に遊びに行ったらしい。
そこで、AくんとBくんがもめてケンカをしたのだそうだ。
そこから話ははじまる。
Aくんのママからうちに電話がかかってきて
(Aくんママは電話好きでしょっちゅう電話してくる)
「うちのAとBくんがけんかして・・・中略
でもBくんは、Aが悪いっていつもAのせいになるのよね。」
とのこと。
「う〜ん。いつもAくんのせいにされるのはいやだね。」と、わたし。
この手の電話はしょっちゅうかかってくるので
そんなに気にもとめなかった。
しばらくして、またまたリーン。
またAくんママだな(Aくんママは、一日に何度も
電話がかかることがある)と思い、電話をとる。
( ̄○ ̄;) Bくんママだよ。
「あの相談したいことがあるんだけど。
今日、AくんとBがけんかしてね・・中略。」
さっき、Aくんママからその話を聞いたともいえず
あいづちをうつ。
「うん。確かにBくんママの気持ちもわかるな。」と
わたし。
ほんとにBくんママの気持ちもわかる。
Bくんママからの電話を切ったら、またリーン。
Aくんママだ。
「やっぱりどうしても納得いかないから、今から
Bくんママんちに電話しようと思うんだけどどう思う?」
・・・・。
「子供のけんかなんだから、そこまでする必要ないんじゃない?」とワタシ。
「でも納得いかないんだよね。」とAくんママ。
いろいろ話して、電話を切った。
がーん( ̄□ ̄;)!! もう7時過ぎてるよ・・・。
要は、この二人はどちらもそれぞれいいヒトなんだけど、
考え方も性格も全然違うんだよね。
どっちのいうことも、それなりに理解できるし
共感できる。
だから、どちらにも「うん、気持ちはわかるよ。」
って言ってしまった。
でもそれって、八方美人じゃないか・・・。
でもけんかしている双方から電話で相談されて
どっちのいうことももっともなんだもん。
どうすりゃいいのさしたらいいのさ、このわたし〜♪
(「圭子の夢は夜開く」ふう。チト古いか・・。)
なんか悩んじゃうよな〜と思っているところに
携帯メールの着信音。
( ̄○ ̄;) Aくんママだよ〜。
***********************
けーこさん、お気に入りにしてくれてありがとうございます。
わたしも登録させてもらいました。
よろしくおねがいします。
コメント