遊びに来る子供達

2002年12月10日
リョーは、放課後毎日のように友達と遊ぶ。
週一回のスイミングの日を除くと、友達と遊ばない日はないくらいだ。
友達がうちに来てくれたり、リョーが遊びに行かせてもらったり、公園で遊んだりする。

最近は、放課後遊ぶ子も一定してきてヤレヤレなのだが、
入学したばかりのときは大変だった。

リョーと仲がいいわけでもないのに、たびたび家に遊びに来る子達がいるのだ。
遊びにいける家ならどこでもいいってカンジ。
そういう子達に限って、こちらの言うことをなかなか聞かない。
「ちょっと外で遊んで来なさい。」と言っても、「えー。ヤダ」。
「ゲームの時間はまだだよ。」と言っても勝手にゲームをしたりする。
挙句の果てに、「おやつないの?」とか聞いてくる。
冷蔵庫も勝手に開けたりしちゃうのだ。
いつもイライラ。

大体、そういう子達のおうちにリョーが遊びに行くことはないのだ。
いつもうちだけ。
もちろん、いろいろな事情があって、そこの家は友達が呼べないこともあるかもしれない。
でも、そういう子達の親って、保護者会とかであっても、知らん振りなんだよね。

そういう子達にイライラさせられることが多くて、とうとうリョーにうちには呼ばないように言った。
もちろん、名指しで言うのではなく、「おうちのヒトにどこに行くかちゃんと言ってこない子はよばないで。
そういう子とは、外で遊んで。」と言った。
リョーもなんとなくわかったらしく、それからはそういう子達もあまり来なくなった。

昨日、そういう子のうちの一人から電話があり、
「今日、行ってもいい?」と聞かれた。
今日は、かなり雪も積もっているし、まだ降っている。
うちに来る間に、びしょびしょになっちゃうよ。
リョーもまだ帰っていなかったので、「リョーが帰ってきたら電話するね。」と電話を切った。
リョーが帰ってきたら、断りの電話を入れさせよう。

リョーが帰ってきた。
( ̄○ ̄;)
・・・・。その子も一緒だよ。

リョー曰く、「途中で会った。」のだそうだ。
他のいつも遊ぶ友達とも、今日うちで遊ぶ約束をしたという。
その子だけ「帰れ」とは言えないので、仕方なく家に入れた。
でも、雪の中を歩いてきたその子。
靴も靴下もビショビショ。ズボンもひざ上までぬれている。
うちの玄関もビショビショだ。
雑巾をもってきて、足をふかせて、靴下とズボンを
リョーのにはきかえさせた。
靴もビショビショなので、新聞紙を丸めていれておく。

はあっ〜〜。
こんな雪の日に近所でもないのに、遊びに来ないでよ。

「今、何時」と聞いてくるので、時計の場所を教えた。
それでも、しつこく聞いてくる。
「時計を見てね。」というと、「えー、わかんない。」
Σ( ̄□ ̄;;;)!!
どうやら、時計がまだよめないらしい。
二年生だよ〜。

帰る時間になったので、リョーの靴下とズボンをはかせて帰らせた。
だって、その子のはストーブの前で乾かしたけど、
乾かなかったから。
「学校でリョーに返してくれればいいからね。」といっておきました。
まっ、当然だけど、その子の親から、「ズボンありがとうございます。」との電話は来ませんでした。

もう、絶対うちには遊びに来ないでね!!

こんなことを思うわたしは心が狭いのかしら・・・。



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索